【ポケモンGO】捕獲率と逃走率一覧!金銀対応

捕獲率-逃走率-アイキャッチ

ポケモンGOの捕獲率と逃走率を一覧にまとめています。捕獲率はポケモンのレベルで変化しますが、捕獲率の計算方法や捕獲率をアップさせる上げ方なども記載しています。またポケモンのターゲットリング(サークル)の色なども説明しているのでポケモンを捕まえる際の参考にしてください。

スポンサーリンク
アドセンス レクタングル大

捕獲率とは

ポケモンの捕獲率とはポケモンの捕まえやすさのことです。捕獲率はポケモンの種類ごとに設定されており、パーセントで表すことができます。一般的にはポケモンにボールを当ててもボールから出やすいポケモンは捕獲率が低く、ボールから出にくいポケモンは捕獲率が高い(捕まえやすい)ということが分かります。

捕獲率はポケモンのレベル(CP)によっても変化するので、レベル(CP)が高いポケモンは捕獲率が低くなり、レベル(CP)が低いポケモンは捕獲率が高くなり捕まえやすくなります。

最終捕獲率は?

最終捕獲率とは出てきたポケモンの捕獲率のことで、基礎捕獲率×ポケモンのレベル×(使うアイテムやボール)で計算することができます。

金銀追加で捕獲率が変化した!?

金銀ジョウト地方のポケモンが追加されたことにより、もともといたカントー地方のポケモンの捕獲率と逃走率も修正されました。ほとんどのポケモンの捕獲率が上がっているので下記で確認してください。

逃走率とは

ポケモンの逃走率とは、ポケモンの逃げやすさの数値で逃走率が高いポケモンほど、煙を出してその場から逃走してしまいます。捕獲率と逃走率はポケモンの種類ごとに決まており、基本的には捕獲率が低いポケモンは逃走率も低く設定されているので、ボールで捕まえにくいが、逃走もしにくくなっています。
一部ケーシィなどは、捕獲率が50%に対して逃走率が99%とボールから出るとほぼ逃走してしまうポケモンもいます。

捕獲率と逃走率はある程度把握しておこう!

捕獲率と逃走率はある程度把握していると、ポケモンを捕まえる際にボールの無駄遣いをなくしたり、適切な木の実などのアイテムを選ぶことができます。もちろん全ての捕獲率や逃走率を把握するのは無理があるので、目当てのポケモンや重要なポケモンの捕獲率と逃走率だけでも頭に入れておこう!

捕獲率はポケモンのターゲットリング(サークルの色)を見ることでも分かるので最低限サークルの色は覚えておきましょう。ターゲットリング(サークルの色)については記事下部に記載しています。

捕獲率と逃走率一覧

金銀ジョウト地方ポケモンの捕獲率と逃走率一覧

図鑑Noポケモン捕獲率逃走率
152
チコリータ
20%10%
153
ベイリーフ
12.5%7%
154
メガニウム
5%5%
155
ヒノアラシ
20%10%
156
マグマラシ
12.5%7%
157
バクフーン
5%5%
158
ワニノコ
20%10%
159
アリゲイツ
12.5%7%
160
オーダイル
5%5%
161
オタチ
50%20%
162
オオタチ
15%7%
163
ホーホー
50%15%
164
ヨルノズク
15%7%
165
レディバ
50%20%
166
レディアン
15%7%
167
イトマル
50%20%
168
アリアドス
15%7%
169
クロバット
10%5%
170
チョンチー
40%10%
171
ランターン
15%7%
172
ピチュー
12%5%
173
ピィ
12%5%
174
ププリン
12%5%
175
トゲピー
12%5%
176
トゲチック
5%5%
177
ネイティ
40%15%
178
ネイティオ
15%7%
179
メリープ
50%10%
180
モココ
25%7%
181
デンリュウ
12.5%5%
182
キレイハナ
5%5%
183
マリル
50%10%
184
マリルリ
15%7%
185
ウソッキー
12.5%5%
186
ニョロトノ
10%5%
187
ハネッコ
50%12%
188
ポポッコ
25%7%
189
ワタッコ
12.5%5%
190
エイパム
20%9%
191
ヒマナッツ
50%9%
192
キマワリ
10%7%
193
ヤンヤンマ
30%10%
194
ウパー
40%10%
195
ヌオー
15%7%
196
エーフィ
05%
197
ブラッキー
05%
198
ヤミカラス
20%10%
199
ヤドキング
10%5%
200
ムウマ
30%7%
201
アンノーン
30%10%
202
ソーナンス
25%7%
203
キリンリキ
30%7%
204
クヌギダマ
40%12%
205
フォレトス
15%7%
206
ノコッチ
30%20%
207
グライガー
20%7%
208
ハガネール
10%5%
209
ブルー
40%10%
210
グランブル
15%8%
211
ハリーセン
30%8%
212
ハッサム
5%5%
213
ツボツボ
30%7%
214
ヘラクロス
30%9%
215
ニューラ
20%7%
216
ヒメグマ
50%20%
217
リングマ
15%7%
218
マグマッグ
30%10%
219
マグカルゴ
12.5%6%
220
ウリムー
30%10%
221
イノムー
12.5%6%
222
サニーゴ
30%12%
223
テッポウオ
50%10%
224
オクタン
15%7%
225
デリバード
20%20%
226
マンタイン
30%7%
227
エアームド
20%9%
228
デルビル
40%10%
229
ヘルガー
15%6%
230
キングドラ
10%5%
231
ゴマゾウ
50%20%
232
ドンファン
12.5%7%
233
ポリゴン2
5%5%
234
オドシシ
30%8%
235
ドーブル
25%7%
236
バルキー
020%
237
カポエラー
10%5%
238
ムチュール
020%
239
エレキッド
020%
240
ブビィ
020%
241
ミルタンク
20%8%
242
ハピナス
5%5%
243
ライコウ
04%
244
エンテイ
04%
245
スイクン
04%
246
ヨーギラス
40%10%
247
サナギラス
10%7%
248
バンギラス
5%4%
249
ルギア
04%
250
ホウオウ
04%
251
セレビィ
04%

赤緑カントー地方ポケモンの捕獲率と逃走率一覧

図鑑Noポケモン捕獲率逃走率
1
フシギダネ
20%10%
2
フシギソウ
10%7%
3
フシギバナ
5%5%
4
ヒトカゲ
20%10%
5
リザード
10%7%
6
リザードン
5%5%
7
ゼニガメ
20%10%
8
カメール
10%7%
9
カメックス
5%5%
10
キャタピー
50%20%
11
トランセル
25%9%
12
バタフリー
12.5%6%
13
ビードル
50%20%
14
コクーン
25%9%
15
スピアー
12.5%6%
16
ポッポ
50%20%
17
ピジョン
25%9%
18
ピジョット
12.5%6%
19
コラッタ
50%20%
20
ラッタ
20%7%
21
オニスズメ
50%15%
22
オニドリル
20%7%
23
アーボ
50%15%
24
アーボック
20%7%
25
ピカチュウ
20%10%
26
ライチュウ
10%6%
27
サンド
50%10%
28
サンドパン
20%6%
29
ニドラン♀
50%15%
30
ニドリーナ
25%7%
31
ニドクイン
12.5%5%
32
ニドラン♂
50%15%
33
ニドリーノ
25%7%
34
ニドキング
12.5%5%
35
ピッピ
30%10%
36
ピクシー
10%6%
37
ロコン
30%10%
38
キュウコン
10%6%
39
プリン
50%10%
40
プクリン
20%6%
41
ズバット
50%20%
42
ゴルバット
20%7%
43
ナゾノクサ
60%15%
44
クサイハナ
30%7%
45
ラフレシア
15%5%
46
パラス
39%15%
47
パラセクト
20%7%
48
コンパン
50%15%
49
モルフォン
20%7%
50
ディグダ
50%10%
51
ダグトリオ
20%6%
52
ニャース
50%15%
53
ペルシアン
20%7%
54
コダック
50%10%
55
ゴルダック
20%6%
56
マンキー
50%10%
57
オコリザル
20%6%
58
ガーディ
30%10%
59
ウインディ
10%6%
60
ニョロモ
50%15%
61
ニョロゾ
25%7%
62
ニョロボン
12.5%5%
63
ケーシィ
50%99%
64
ユンゲラー
25%7%
65
フーディン
12.5%5%
66
ワンリキー
50%10%
67
ゴーリキー
25%7%
68
カイリキー
12.5%5%
69
マダツボミ
50%15%
70
ウツドン
25%7%
71
ウツボット
12.5%5%
72
メノクラゲ
50%15%
73
ドククラゲ
20%7%
74
イシツブテ
50%10%
75
ゴローン
25%7%
76
ゴローニャ
12.5%5%
77
ポニータ
40%10%
78
ギャロップ
15%6%
79
ヤドン
50%10%
80
ヤドラン
20%6%
81
コイル
50%10%
82
レアコイル
20%6%
83
カモネギ
30%9%
84
ドードー
50%10%
85
ドードリオ
20%6%
86
パウワウ
50%9%
87
ジュゴン
20%6%
88
ベトベター
50%10%
89
ベトベトン
20%6%
90
シェルダー
50%10%
91
パルシェン
20%6%
92
ゴース
40%10%
93
ゴースト
20%7%
94
ゲンガー
10%5%
95
イワーク
20%9%
96
スリープ
50%10%
97
スリーパー
20%6%
98
クラブ
50%15%
99
キングラー
20%7%
100
ビリリダマ
50%10%
101
マルマイン
20%6%
102
タマタマ
50%10%
103
ナッシー
20%6%
104
カラカラ
40%10%
105
ガラガラ
15%6%
106
サワムラー
20%9%
107
エビワラー
20%9%
108
ベロリンガ
20%9%
109
ドガース
50%10%
110
マタドガス
20%6%
111
サイホーン
50%10%
112
サイドン
20%6%
113
ラッキー
19%9%
114
モンジャラ
40%9%
115
ガルーラ
20%9%
116
タッツー
50%10%
117
シードラ
20%6%
118
トサキント
50%15%
119
アズマオウ
20%7%
120
ヒトデマン
50%15%
121
スターミー
20%6%
122
バリヤード
30%9%
123
ストライク
30%9%
124
ルージュラ
30%9%
125
エレブー
30%9%
126
ブーバー
30%9%
127
カイロス
30%9%
128
ケンタロス
30%9%
129
コイキング
70%15%
130
ギャラドス
10%7%
131
ラプラス
10%9%
132
メタモン
20%10%
133
イーブイ
40%10%
134
シャワーズ
15%6%
135
サンダース
15%6%
136
ブースター
15%6%
137
ポリゴン
40%9%
138
オムナイト
40%9%
139
オムスター
15%5%
140
カブト
40%9%
141
カブトプス
15%5%
142
プテラ
20%9%
143
カビゴン
20%9%
144
フリーザー
010%
145
サンダー
010%
146
ファイヤー
010%
147
ミニリュウ
40%9%
148
ハクリュー
10%6%
149
カイリュー
5%5%
150
ミュウツー
010%
151
ミュウ
010%

捕獲率の計算方法

捕獲率の計算方法は、「基礎捕獲率×ポケモンのレベル補正値×(使うアイテムやボール)×ボールの当たり方(カーブやエクセレントスロー)」で最終的な捕獲率が出ます。かなりややこしい計算なのでその場で、「ハイ!●●%です」と簡単に出る数字ではありませんが、全て基礎捕獲率が基になっているので、基礎捕獲率を把握しておくことがポケモンを捕まえる際の攻略に繋がるので、上記の基礎捕獲率に出てきたポケモンのCPが高ければ捕まえにくい、CPが低ければ捕まえやすいと覚えておきましょう。

ターゲットリング(サークル)の色の意味

razzberry-02

捕獲率を覚えてなくてもポケモンの周りに出ているターゲットリング(サークルの色)でポケモンの捕まえやすさを把握することができます。
ターゲットリング(サークルの色)は「赤→オレンジ→黄色→緑」の順に捕獲のしやすさが判別できます。

サークルの色 捕獲率
赤色(レッド) 1%~25%
橙色(オレンジ) 26%~35%
黄色(イエロー) 36%~65%
緑色(グリーン) 66~100%

捕獲率を上げる方法

レア度の高いポケモンは捕獲率がかなり低く設定されています。さらにトレーナーレベルが上がれば、野生で遭遇するポケモンのレベルも上がるので捕獲率は下がる一方です。

ポケモンの捕獲率を上げるためには4つの方法があります。

①メダルを集める

アップデートで実装されたメダル効果でポケモンの捕獲率を上げることができます。同じ種類のポケモンをたくさん捕まえて金メダル+3(3%)アップを目指しましょう!

⇒ メダル一覧はこちらから

②道具「ズリのみ」を使う

アイテムの「ズリのみ」を使うことによってポケモンの捕獲率を上げることができます。捕獲率の%は公式から発表はありませんが、約15%ほど捕獲率が上がるといわれています。

⇒ ズリのみの詳細はこちらから

③ボールを変える

ポケモンを捕獲するボールにはモンスターボールの他に、スーパーボールとハイパーボールがあります。
モンスターボールを等倍としたらスーパーボールで1.5倍、ハイパーボールなら2倍の捕獲率が上がるといわれていますのでレアなポケモンにはスーパーボールかハイパーボールで捕獲するようにしましょう!

ボールの種類 捕獲率

モンスターボール
等倍1.0倍

スーパーボール
×1.5倍

ハイパーボール
×2.0倍

④カーブボールを狙う

カーブボールでポケモンにボールを当てると若干捕獲率が上がるとされています。捕獲率の上昇値はこれも定かではありませんが、約1.1倍上がるとされています。ごくわずかですが捕獲率が低いレアポケモンや高レベルのポケモンには有効です。

カーブボールはボールをタップした状態で円を描くように回すとボールに回転がかかります。

⇒ 捕まえ方のコツまとめ/捕獲率とターゲットリング

スポンサーリンク
アドセンス レクタングル大
アドセンス レクタングル大

シェアする

フォローする

関連記事
トップへ戻る