カビゴンの巣と評価/ステータスについて
ポケモンGOの カビゴンの巣やレア度、進化、おすすめ技、総合評価やステータスなどを掲載しています。
カビゴンの強さについても分かりやすくランク分けしています。
ポケモンGOのジムバトルやポケモン図鑑コンプリートの参考にしてください。
←No.142 プテラ |
No.143 カビゴン |
No.144→ フリーザー |
カビゴンのレア度/評価/基本情報

| 図鑑№ | 143 |
| レアリティ | |
| 強さ | S |
| 評価 | 10/10点 |
| 最大CP | 3307 |
| タイプ1 | ノーマル |
| タイプ2 | なし |
※レア度は★1~★8までの8段階評価
※強さはD~Sまでの5段階と+α
※全体評価は10点満点中の評価
カビゴンの種族値
| 種族値 | 順位 | |
| HP | 320 | 4位/251匹 |
| 攻撃 | 190 | 68位/251匹 |
| 防御 | 190 | 61位/251匹 |
| 総合値 | 700 | -位/251匹 |
※種族値とは各ポケモンが持っている隠しステータスのことを指します。
カビゴンの進化系統
| 進化系統 | 最大CP | 進化に必要なアメ |
カビゴン |
3307 | – |
※カビゴンの進化はありません。
カビゴンの覚える技
通常技(わざ1)
| 技名 | タイプ | 威力 | DPS |
| しねんのずつき | エスパー | 12 | 10.91 |
| したでなめる | ゴースト | 5 | 10 |
ゲージ技(わざ2)
| 技名 | タイプ | 威力 | ゲージ | DPS |
| ヘビーボンバー | はがね | 70 | 22.58 | |
| はかいこうせん | ノーマル | 150 | 39.06 | |
| じしん | いわ | 120 | 26.09 | |
| のしかかり* | ノーマル | 50 | 21.55 |
※のしかかりは2/17以降に捕まえたカビゴンが覚えていない技になります。
おすすめの技厳選
| 攻撃側 | 防衛側 | |
| 通常技 | したでなめる | しねんのずつき |
| ゲージ技 | はかいこうせん | はかいこうせん |
※通常技には威力と発動時間の総合数値であるDPSの他に、ゲージの増加量であるEPSという数値があります。EPSの詳細については下記の記事を参考にしてください。
通常技(わざ1)のランキングは▼下記から確認できます。
ゲージ技(わざ2)のランキングは▼下記から確認できます。
カビゴンのタイプ別弱点と相性
| ノーマル | – | ほのお | – | みず | – |
| くさ | – | でんき | – | こおり | – |
| かくとう | ● | どく | – | じめん | – |
| ひこう | – | エスパー | – | むし | – |
| いわ | – | ゴースト | ▲ | ドラゴン | – |
| あく | – | はがね | – | フェアリー | – |
※●が弱点で「効果ばつぐん」になり1.25倍
※▲が耐性ありで「効果はいまひとつ」になり0.8倍
カビゴンのシルエット

カビゴンの図鑑情報
| 重さの標準 | 高さの標準 |
| 460kg | 2.1m |
カビゴンのタマゴと相棒ポケモンに選んだとき
| タマゴ孵化に必要距離 | 相棒機能アメ必要距離 |
| 10Km | 5Km |
※カビゴンを相棒ポケモンに選ぶと5キロごとにカビゴンのアメを拾ってきてくれます。
カビゴン対策のおススメのポケモン
| カビゴン対策ポケモン | ||
カイリキー |
ゴローニャ |
カイリュー |
カビゴンの弱点である「かくとうタイプ」のポケモンでもるカイリキーは強力なかくとうタイプの技を覚えます。
ゴローニャはカビゴンの「のしかかり」の耐性をもっていて効果をいまひとつにできるため。
カイリューはカビゴンのCPを上回って唯一ごり押しの戦いができるためにおススメ。
下記ページではカビゴン対策についての詳細をまとめています。カビゴン攻略の参考にしてください。

カビゴン総合評価
カビゴンはHPが特化して高い耐久力のあるポケモンです。CPも高く最大CPは大台の3000を超えます。おすすめの通常技は「しねんのずつき」ゲージ技は「のしかかり」になります。ゲージ技の「はかいこうせん」「じしん」はDPSが高くタイプ一致しない技でも十分に活躍できる最強ポケモンです。カビゴンはHPが高いためジムバトルの防衛に向いているのでCPを上げてぜひジムに設置したいポケモンです。
カビゴンの弱点は「かくとうタイプ」が弱点になり、耐性は「ゴーストタイプ」の耐性を持っています。弱点や耐性の少なさもカビゴンの特徴の一つです。カビゴンに挑むときは弱点の「かくとうタイプ」のポケモンで挑むのが効果的です。
カビゴン生息地「ポケモンの巣」
カビゴンは主に平地で出現します。またカビゴンはタマゴの10キロからも孵化します。
カビゴンはレア度が高く野生での出現率は極めて低い超レアポケモンになります。カビゴンの強化にはカビゴンのアメが必要なので強化するのも大変です。
カビゴン熊本復興イベント

2017年の3/4~3/13の9日間は熊本県と大分県由布市・別府市でカビゴンが大量に発生するイベントが行われています。
カビゴンの出現率は、過去に行われた東北ラプラスイベントと同じぐらいに、大放出されています。震災の復興イベントなので、参加できるユーザーはドンドン参加して、たくさんの人で復興イベントを盛り上げていこう!
プテラ
カビゴン
フリーザー
カビゴン
カイリキー
ゴローニャ
カイリュー


コメント