ポケモンGOの進化アイテムである「おうじゃのしるし」の使い方(おうじゃのしるしが必要なポケモン)と入手方法を記載しています。金銀ジョウト地方の追加で特定のポケモンには進化アイテムが必要になりました。ここではおうじゃのしるしの詳細や進化アイテムの情報を記載しているので攻略の参考にしてください。
おうじゃのしるしとは
ポケモンGOの「おうじゃのしるし」とは特定のポケモンを進化させるために必要な道具です。
金銀ジョウト地方の追加で、ニョロゾがニョロトノに、ヤドンがヤドキングに進化できるようになりました。
進化にはおうじゃのしるしとアメが必要
ニョロゾからニョロトノに進化させるためにはアメ100個と進化アイテムである「おうじゃのしるし」が必要になり、ヤドンからヤドキングに進化させるためにはアメ50個と「おうじゃのしるし」が必要になります。
おうじゃのしるしを使うポケモン
進化元 | 進化道具 | アメ必要数 | 進化後 |
![]() |
![]() おうじゃのしるし |
100個 | ![]() |
![]() |
![]() おうじゃのしるし |
50個 | ![]() |
おうじゃのしるしはニョロゾとヤドンの進化に使う進化アイテムです。※その他のポケモンには使うことはできません。
おうじゃのしるしの使い方
金銀のアップデート以降は「おうじゃのしるし」で進化できるニョロゾとヤドンの詳細画面の強化・進化を選択する画面の進化ボタン下にもう一つの進化ボタンが出来ています!
進化アイテム「おうじゃのしるし」を持っている状態、+ ポケモンの進化に必要なアメを持っていれば、上記ボタンから金銀の特定のポケモンに進化することが可能です!
おうじゃのしるしの入手方法
進化アイテム「おうじゃのしるし」はポケストップからごく稀に入手可能です。
ポケストップから進化アイテムが出る確率は約0.14%でその中で「おうじゃのしるし」が排出される確率は約0.03%と超低確率になっています。
⇒ ポケストップを23701回まわした結果!進化アイテムはいくつ出た?
デイリーボーナス7日目からは進化アイテムが100%ドロップします。進化アイテムは5つあるのでその中で「おうじゃのしるし」が排出する確率は20%です。
進化アイテムの解禁TLは10
進化アイテム「おうじゃのしるし」排出条件のトレーナーレベルはTL10以上が条件ということが判明しました。TL10未満のトレーナーはまずはトレーナーレベル10を目指しましょう。
デイリーボーナス7日目に進化アイテム100%ドロップ確定!
3/21のアップデートで進化アイテムがデイリーボーナス7日目に必ず入手できるようになりました。 ポケストップから通常に進化アイテムを入手できる確率は約0.14%なので、ポケストップを毎日回して7日目のデイリーボーナスで進化アイテムをゲットするようにしよう!
⇒ デイリーボーナスで進化アイテム確定ドロップ!最新アップデート
その他の進化アイテム
金銀ジョウト地方ではおうじゃのしるしの他にも、下記のような進化アイテムが追加されました。それぞれおうじゃのしるしと同じ機能で、ポケモンを進化させるために必要な道具となります。
進化アイテム | 進化前 | 進化後 |
![]() アップグレード |
![]() |
![]() |
![]() おうじゃのしるし |
![]() |
![]() |
![]() おうじゃのしるし |
![]() |
![]() |
![]() たいようのいし |
![]() |
|
![]() たいようのいし |
![]() |
![]() |
![]() メタルコート |
![]() |
![]() |
![]() メタルコート |
![]() |
![]() |
![]() りゅうのうろこ |
![]() |
![]() |
コメント
取ったけど使い方が分からんnnn。
ニョロドンさん
コメントありがとうございます。
ポケモンGO攻略研究所のスタッフです。
おうじゃのしるしは、ヤドンをヤドキングに、ニョロゾをニョロトノに進化さす貴重なアイテムです。ヤドンもしくはニョロゾの詳細画面(強化・進化をする画面)で通常の進化の下に「おうじゃのしるし」とアメを使った進化ボタンが追加されています。
その「おうじゃのしるし」を使った進化で、金銀ポケモンのヤドキングもしくはニョロトノに進化させることが出来ます!
※進化の際には「おうじゃのしるし」とプラス所定数のポケモンのアメが必要になります。
またその他、ご不明な点がございましたらコメント欄にてお気軽にお問い合わせください。